top of page

蚤の市コーナー、あらわる

更新日:9月11日

ついにやってきました。

燃えに燃えた断捨離の結果、倉庫には「蚤の市(おまけ)コーナー」ができました。



☆☆☆期間限定のお知らせここから☆☆☆


【期間限定!蚤の市クーポンコード:nomi1200 】



2023年10月10日までの期間限定。

購入額に関わらず「蚤の市(おまけ)」コーナーの品を一点さしあげます

同コーナーのお好きな品をカートに入れて、お会計前にクーポンコードを入れてください。


(カートに入れただけではおまけ分も代金が発生している状態ですので、必ずクーポンコードをいれて請求額が変わったことをご確認の上、お会計してください!)


なるべく多くの方にご利用いただきたいので、おまけとして差し上げるのはおひとり様1点のみになります。

2点以上ご所望の方は、2点目からはお代を頂戴いたします。

あと、最低購入額はないと申し上げましたが、クーポンを利用しておまけ1点のみのご注文は何卒ご遠慮くださいませ。


※各「蚤の市(おまけ)」コーナーの説明欄にあるクーポンコードは、通常のものです。

上記条件でのご利用はnomi1200をご入力ください。




☆☆☆上記期間終了後は、下記のとおりの条件になります☆☆☆


☞おまけ分を含む5500円以上のお買物でクーポンコード利用可

☞おひとり様何回でもクーポンコード利用OK




☆☆☆期間限定のお知らせここまで☆☆☆


以下、通常の「蚤の市コーナー」の説明と利用条件です。





◆蚤の市(おまけ)コーナーとは



このコーナーは、「選べるおまけコーナー」とほぼ同義です。


その構成品は、ほとんど全品、チェルシエ倉庫の運営者の私物整理品です。

特記なき場合は全て中古品です。

また10年以上の保管品も多くあります。

多くは、昔わたしが海外から持ち帰った品々です。

中には珍しいものもあるかもしれません。



スペイン語表記のチェコ料理本とか、イースター島のモアイマグネットなんて、まあまあ面白いかも。


持ち帰ったけどほとんど使わずにいたものも多かったのですが、この夏の断捨離を経てついにここに集結したわけです。


私のところのガラクタかもしれないものを、

倉庫のお客様への「おまけ」として放出する。

これがこの蚤の市コーナーの目的です。



倉庫の作品のお買い物ついでに、よかったらおまけも選んでいってくださいな。




◆蚤の市(おまけ)コーナーの利用方法


蚤の市コーナーの品々には全て均一の値段(1200円)がついています。

このコーナーの品を含むお買物5500円以上で、1回クーポンコードが使えます。

お会計時にこのクーポンコードを入力すると当コーナーの品1点分が値引きされて、実質この蚤の市コーナーの1点はおまけとして無料になる、という仕組み。


実質的に、1回4300円以上のお買物でおまけがひとつ選べることになります。


おまけとなる蚤の市コーナーの品は、原則として他のご注文のお品と一緒にお送りします。

ただし、まれに梱包サイズの都合で別送になることもあるかもしれません。

(その際は送料の追加請求はいたしません。)

※別送になる場合でも、発送のタイミングは他の商品と同じタイミングになります。




◆蚤の市(おまけ)コーナー品だけの購入もOK



あまりいないかとは思いますが、

「倉庫の作品には興味ない!とにかくこの蚤の市コーナーの品物だけが欲しいんだ!!」

という方は、もちろんこれだけの注文もOKです。

その場合は1点1200円のお代をそのままお支払い下さい。送料込みです。


もし当コーナーの品を複数カートに入れて合計額が5500円以上になった場合、もちろんクーポンコードをご利用いただけます。

蚤の市の品1点分がお値引きされます。ぜひご利用ください。




利用条件をまとめますと、


①1回のご注文に対し蚤の市の品1点をプレゼントします。クーポンコードの入力をお忘れなく。

②クーポンコードは蚤の市の品を含む5500円以上のお買物で使えます。

③蚤の市の品は基本的に他のご購入品と同梱しますが、場合によっては別送となる可能性があります。

(その際追加の送料は請求いたしません)

④蚤の市コーナーの品のみのご注文も承ります。どれも送料込みのお値段です。

合計額が5500円以上になる場合はクーポンコードのご利用で1点分を値引きします。

⑤クーポンコードはおひとり様何回でもつかえます。



◆忘れちゃいけない、クーポンコード


chelnomi1200


これがクーポンコードです。最終のお会計時に入力して、ご請求額が1200円分減ったことを確認してからご注文を完了させてください。

チェックアウト後の変更はお受けできませんので、コードの入力をお忘れなく!!




◆言い残したこと◆


このコーナーの品は、そもそも中古品だったり長期保管品だったりしますので、

細かいことをお気になさらない方のご利用をお待ちしています。


そもそも、ガラクタの塊のようなところですので、多くの方には「?」な品ばかりかもしれません。それでもどなたかのおメガネにはかなうかもしれない。

要らないものはタダでも要らないと思いますので、無理に注文しなくて大丈夫です。

でも「ムム!これぞ!!」と思える一品がありましたら、それはきっとアナタにもらってほしくて当コーナーに出されたものかもしれません。

ぜひともおまけとして選んでやってください。


ガラクタと申し上げましたが、実際にはそれぞれに入手経緯やエピソードがあります。

各品物の説明欄に書いていますの参考になさってください。

私の作品ではないものの、何らかのつながりで私のところにやってきた物たちですので、

どうか大切に引き継いでくださったらとても嬉しいです。


みなさま、温かい目と広い心で、楽しく当コーナーをご利用くださいませ。







bottom of page