top of page

レンタルサービス規約

利用規約のレンタルサービスに関わる箇所を抜粋し、わかりやすくした簡易版です。

レンタルサービスのご利用にあたってはチェルシエ倉庫と賃借契約を交わすことになります。

​チェルシエ倉庫 レンタルサービス利用規約 簡易版

​はじめに

レンタル事業「チェルコ倉庫」は、作品や古着、服飾雑貨を有償レンタルするチェルシエ倉庫の新事業です。

​レンタル商品の閲覧・利用申し込み・レンタル料のお支払いは、すべて外部システム「カシカン」を通して行います。

利用申込み

申し込みはweb上で受け付けています。

外部システム「カシカン」に登録・ログインの上、ご利用ください

「カシカン」の利用規約が適用されます。

(チェルシエ倉庫はカシカン登録情報に関与できません)

レンタルしたい商品と利用開始日&期間を選んでください。

【利用開始初日=商品の発送日】

 ※兵庫県神戸市からの発送になります。

  配達日数はお住まいの地域によります。余裕をもってお申し込みください。

 

【利用期間満了日=商品の返却発送日】

 ご利用最終日=返却のための梱包&発送日。

 (ご利用最終日=チェルシエ倉庫必着、ではありません)

※申し込み受付は、利用日より7日以上前に限ります。

※Web以外での申し込みも可能ですが、常にWeb申し込みが優先されます。

​詳しくは規約全文の該当箇所をご覧ください。

支払いと
​キャンセル

【お支払い】予約時にレンタル料金の合計をお支払いください。

「カシカン」上の決済サービスをご利用ください。(クレジットカード決済)

※チェルシエ倉庫/チェルコ倉庫はご利用者のカード情報にアクセスしません。

※Web以外の手段で申し込んだ場合は、この限りではありません。

 

【ご注意】「カシカン」での予約時のお支払いはレンタル料金のみです。

送料は含まれません。往復の送料の実費はご利用者負担になります。

→お届けは「着払い」/ご返却は「元払い」での発送手続き。

【キャンセル】

利用開始日の3日以上前かつ予約より48時間以内のキャンセルは無料です。

それ以外の場合はキャンセル料が発生します。

(3日前まで10%、2日前まで50%、前日90%、当日100%)

発送・返却

【発送:当倉庫→ご利用者】

予約した利用初日に発送します。発送は兵庫県神戸市からになります。

商品とあわせて、納品明細や説明書、チェックリスト等の書類も同梱します。

​着払いでお送りしますので、お届け時に送料をお支払いください。

【返却:ご利用者→当倉庫】

利用期間の最終日(もしくはそれ以前)に追跡保証つき郵送方法でご返却ください。

梱包の際は、ビニール袋でレンタル商品を包み、もとの箱(お道具箱)に入れ、

箱をバンドで固定したうえで、最後に防水のビニール袋をかけてください。

 ★★★梱包資材のリユースでなるべく廃棄物を減らします★★★★

​送料はご利用者負担でおねがいいたします。

​お願いと
注意事項

①商品は丁寧に扱い、返却期限をお守りください。

②返却期日を過ぎた場合は延滞料金および(次の予約利用者に影響した場合)損害賠償が発生しますのでご注意ください。

③レンタル商品の汚損・遺失のないようくれぐれもお願いいたします。

万一そのような悲劇が発生した場合は損害賠償料をご請求します。

一点物作品の場合は特に事態は深刻になり、賠償額も高額になります。十分お気をつけください。

延滞料金:各レンタル商品の設定料金

汚損の場合:損害の程度により算出

遺失賠償料:各レンタル商品に定められている本体(販売)価格の全額

​販売について

レンタル商品のうち一部の商品には所有権譲渡できるものもあります。

その場合、レンタル料金とは別に本体価格の代金が発生します。

各商品の説明欄の記載をご確認ください。

​チェルシエ倉庫 レンタルサービス利用規約 (規約全文第4条)

第4条 衣装賃貸契約について

(1)利用可能なサービスと内容

利用者は、運営者が提供する衣装レンタルサービスを、所定の期間、有料で利用することができます。

運営者がオンラインおよびオフラインで提供するレンタル商品を利用される方々(以下,「利用者」)には、本規約に従って運営者と賃借契約を結んでいただきます。

 

(2)レンタル商品の定義

本サービスの商品は、運営者が「レンタル品」と明記しオンライン又はその他の方法で提示した衣服や雑貨に限ります。

各レンタル商品の利用料金(以下、「レンタル料」)は、利用者の希望する利用期間に応じて消費税込価格で設定されています。

なお、レンタル料に送料は含まれず、利用者には別途往復の送料をご負担いただきます。

レンタル商品はほとんどが中古品であり、随時運営者が手直しやデザイン変更等の修正を加えて作り変えていく可能性のある一点物です。

 

(3)契約の成立

1.利用の申し込み

利用者が運営者に対し、本サービスで提供するレンタル商品の利用申し込みを、利用する商品名と利用期間および利用開始希望日の情報を添えて行い、運営者が承諾の旨の連絡をした時点で賃借契約が結ばれます。

ただし利用者が利用申し込みできる期限は、利用開始希望日の3営業日前までに限ります。

 

2.申し込み方法

運営者は、本レンタルサービスの提供にあたり、外部サービス「カシカン」を利用します。全てのレンタル商品の在庫や予約状況、貸出し状況をこの「カシカン」にて管理します。

利用者は、各々が「カシカン」のシステム上にて、希望するレンタル商品と利用開始日および利用期間を選択し、申し込みます。

※「カシカン」の利用者ご自身での操作が難しい場合、利用者は運営者にメールやその他の方法を使って申し込むこともできます。その場合、利用者に代わって運営者が「カシカン」上での予約操作を行います。ただし、運営者がこの操作を完了する前に第二の利用者が自身で「カシカン」上で申し込みを行い、その申し込み内容が重なった場合、第二の利用者の申し込みを優先します。

また、運営者が予約操作を代行した場合でも、利用者は「カシカン」の利用規約・規定を順守することに同意したものとみなします。

 

3.契約時の注意事項

契約に先立ち、利用者はレンタル利用する期間や商品の素材やサイズ、デザインについて十分に納得しているものとします。

 

(4) 支払い・納品・返却の流れ

1.支払い

賃借契約締結時、利用者はレンタル商品の利用開始に先だって運営者にレンタル料を運営者の指定する方法にて支払います。

なお、この支払いはレンタル料金のみであり、納品および返却の際にかかる送料は含まれません。

 

運営者は以下の支払方法を用意しています。

①クレジットカード決済(Stripe社の決済システム利用)

「カシカン」利用によるオンライン商取引はこの支払方法に限ります。

なお、当決済システムにより、利用者のカード情報に運営者がアクセスすることはありません。

②銀行振込

ゆうちょ銀行の当座口座への振込となります。振込にかかる手数料は利用者にご負担いただきます。

③現金

利用者と運営者間の直接手渡しに限ります。

※②および③は、運営者が「カシカン」予約手続きを代行する際、利用者がその手続きに先立って支払う場合に限ります。

 

2.納品と検品

①納品

運営者は、利用者からの支払いを確認した後、主に郵送により当該レンタル商品を利用者に納品します。

納品あたり、運営者は利用者が申し込みの際に指定した利用開始日に発送します。配送料は着払い(利用者負担)とします。

運営者が商品を配送業者に引き渡すことにより納品が完了します。

利用者は、配送業者に着払い料金を支払ってレンタル商品を受け取ります。

※利用者は、運営者が承諾した場合に限り、手渡しによる納品を要求できます。ただしこれは運営者に交通費等の追加支出を伴わない場合に限り、また運営者はこの納品方法にかかる利用者の交通費等の支出を負担しません。

利用開始希望日より前に手渡し納品した場合は、利用開始日は納品日を利用1日目とします。

 

②検品

利用者は、納品後のレンタル商品を検品し、申込内容と相違がないか確認します。相違があった場合、利用者は受領後より2日以内に運営者に連絡し、免責事項に該当しない限りにおいて、交換等の要求をすることができます。

利用者自身の都合や運営者への連絡が受領後2日を過ぎた場合、この要求をすることはできません。

 

3.レンタル商品の返却

利用者は利用期間最終日中に、レンタル商品を返却します。返却は、利用者が配送料金元払いにて配送業者にレンタル商品を引き渡した後、運営者のもとに商品が届くことで完了します。

返送は追跡および保証付きの配送方法を推奨します。保証なしの配送方法にて返却を試み、未着や紛失等の結果が生じた場合、利用者は運営者に本規定第4条(3)に定める通り損害賠償料をお支払いいただくことになります。

(5) 利用者の責任について(注意事項及び延滞、損害賠償)

1.注意事項

レンタル商品利用にあたり、利用者は以下の点に注意し、適切に扱って下さい。

①臭いの沈着防止のため、臭い残りが発生するおそれのある洗剤や柔軟剤は絶対に使用してはいけません。

 洗濯する場合は、各レンタル商品について個別に運営者が推奨する方法でのみお願いします。

 また、「洗濯不要」と明記されているレンタル商品については、着用後の洗濯はせずにご返却ください。

②色落ち・風合い変化の防止のため、蛍光増白剤入りの洗剤は絶対に使用してはいけません。

 洗濯する場合は、各レンタル商品について個別に運営者が推奨する方法でのみお願いします。

 また、「洗濯不要」と明記されているレンタル商品については、着用後の洗濯はせずにご返却ください。

③型くずれや生地の傷み、破れ防止のため、無理な着用の仕方は避けてください。

 事前に体型に合うサイズのレンタル商品をご利用下さい。

④利用者は、本規約に基づいて有する権利義務を第三者に譲渡したり、レンタル商品の又貸しや名義変更をすることもできません。

 

2.延長と延滞

予定していた利用期間を過ぎて利用されたい場合、次の予約に支障がない限りはシステム上で「延長」手続きが可能です。

賃借契約時の利用期間終了後にレンタル商品の返却が滞った場合、運営者は利用者に対し延滞料を別途請求いたします。

延長/延滞料は「カシカン」の課金規定に従い、延滞・延長いずれの場合でも、設定料金が自動的に返却時に請求されます。

また、延滞により次の予約利用者に損害が生じた場合は、その損害賠償が発生する可能性があります。

 

3.損害賠償

以下の場合、運営者は利用者に損害賠償をご請求いたします。

①利用者の故意、過失、法令違反、または本規定を守らないことにより運営者が損害を受けた場合

②利用者の故意、過失、法令違反、または本規定を守らないことによりレンタル商品を汚損、破損、滅失させた場合

③利用者のレンタル商品返却遅延によって次にレンタル予約されている他の利用者に損害を与えた場合

 

損害内容

損害賠償額

損害内容に関する備考

修繕可能な破損や汚損:修繕にかかる実費(クリーニング費用・修繕費用など)

汚れ、シミ、臭い沈着(クリーニングで落ちるものに限る)

手直し可能な生地の糸ひき、ほつれ、経度の型崩れ

修繕不可能な破損や汚損または滅失:レンタル商品に予め定められた買取料金もしくは参考価格の全額

クリーニングで落ちない汚れやシミ、臭い沈着、

変色、手直し不可能な型崩れ、生地破れ 等

 

 

(6) キャンセル規定

1.キャンセルの申し出

利用者は、賃借契約締結後も、運営者にキャンセル料を支払うことで契約を解除することができます。

キャンセル料は原則「カシカン」の規定に従います。

「カシカン」のシステムにて、予約時のお支払額より以下のキャンセル料を差し引いて返金いたします。

「カシカン」の予約を運営者が代行した場合、現金もしくは振込による返金対応にかかる手数料は利用者負担となります。

キャンセル料(レンタル商品)

キャンセル手続きが

1利用初日より3日以上前かつ予約から48時間以内の場合:無料

2利用初日の3日前まで:レンタル料の10%

3利用初日の2日前まで:レンタル料の50%

4利用初日の前日:レンタル料の80%

5利用初日当日:レンタル料全額

2.上記条件に相当しない場合

運営者に帰する責のため利用者がキャンセルを申し出る場合、キャンセル料は発生しません。

 

3.運営者が契約解除する場合

運営者は、以下の場合、一方的に契約を解除することができます。この契約解除により利用者が損害を被った場合、運営者はその一切の損害賠償の責を負いかねます。

①利用者が期日までにレンタル料を支払わない場合

②運営者の関与し得ない事由によりサービス提供が不可能になった場合や、その可能性が高いと判断される場合(この判断の時点ですでに利用者からレンタル料金が支払われている場合、運営者はその全額を利用者に返金します。)

 

(7) 類似品の製作と所有権の譲渡

1.類似品の製作

利用者は、レンタル商品の類似品を運営者に特注品として作成依頼することができます。

レンタル商品の類似品とは、レンタル商品と基本的デザインを同じとする別の衣服・雑貨のことで、レンタル商品とは異なる生地や材料、サイズ等で運営者が新たに製作し販売するものです。

利用者はご自身の希望に応じて、レンタル商品と比較してサイズやデザインディテールの変更を求めたり、また使用する生地や材料を指定し、運営者に対し製作依頼を申しこむことができます。

これをうけて運営者は依頼内容を承諾するか判断し、受注できる場合には利用者と新たに商取引契約を結びます。

類似品製作依頼の申し込みは、レンタル商品の利用の有無や利用期間にかかわらず、いつでも可能です。

ただし、レンタル商品の利用期間中に申し込む場合、類似品の製作依頼は特注品の商取引となり、レンタル商品にかかる賃借契約はこれと別に完了させる必要があります。

 

2.所有権の譲渡

運営者は、利用者が希望した場合、特定のレンタル商品の所有権を有償で譲渡することがあります。

所有権の譲渡が可能なレンタル商品には、レンタル料とは別に販売価格が示されています。利用者はこの販売価格に等価の代金をレンタル料とは別に支払うことで、当該商品の所有権を運営者から譲り受けることができます。

所有権の譲渡は、「賃借契約」から「在庫品の商取引」への移行となります。

利用者はレンタル品の利用期間中に運営者に所有権譲渡希望を申し込み、運営者の承諾を得たうえで商取引の支払いを完了することにより、当該レンタル品を運営者に返却することなく賃借契約を終了させることができます。

なお、全てのレンタル商品が所有権譲渡可能とは限りません。

また、運営者は譲渡価格の設定や変更を随時自由に行うことができます。

bottom of page