
_JPG.jpg)

Upcycled OBI Shoulder Bag (帯のショルダーバッグ)
帯の美しさを最大限に引き出しつつ、
防犯性や機能も追求した実用的なバッグ。
旅行好きの作り手が開発した、
使う人の年齢や性別を問いません。
同じ帯地・裏地・ポケットの組みあわせはこの世に2つとない、
一点物です。
なんと、袋口もポケットもバッグの片側(体に接する側)にしかありません。
開口部が外側に出ないので、スリ対策にも効果的です。
(ただし防刃仕様などの特殊素材ではありません。)
大きさは、A4ファイルが横に入る便利なサイズ。
マチなしで大容量を実現した袋部分には、ポケットがたくさんついています。
ものを入れるときだけ立体的に広がるよう設計されているため、
畳むとほぼフラットになり場所をとりません。
ものによってポケットの数や仕様が多少異なります。
詳細は各作品ページをご覧ください。
価格:9800円~13800円(生地とポケット等の仕様による)
_JPG.jpg)

サイズ
【袋部分】タテ約30㎝、ヨコ約39㎝、厚み約2㎝(畳んだ時)
※タックを広げた最大値:タテ40㎝、厚み約13㎝
【袋開口部】ファスナー35㎝
【ひも調節幅】約66㎝~125㎝
【重量】200g~320g(生地による)

_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
Flat Bag(ぺたんこバッグ)
マチのないぺたんこバッグ。
小さくたたんだり、丸めたりして携帯するのにぴったりです。
持ち手は肩にかけられる長さで、便利です。
形自体にはあまり特徴がありませんが、
使っているのは麻や絹の帯地や、海外から取り寄せたアンティークリネンなど、なかなか手に入りづらい生地。
布の特性を最大限いかしつつ、ひとつひとつ縦横・持ち手のバランスを考えて作っています。
もちろん、耐久性もばっちり。
シンプルだからこそ、量産品にはない良さがものを言います。
そんじょそこらのエコバッグにはないセンスを、ぜひ日常に。
価格:3000円~(アンティークリネン)、3600円~(帯地)
サイズ :作品によって異なります。
その他:ポケットの有無・数も作品によって異なります。

_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
Upcycled Obi Purses(帯のくるっとケース)
ハリが強く、裏側も美しい帯を生かした小物入れ。
袋口についている革ひもをくるっと一周させて、留めます。
生地がしっかり厚いので、グネグネしません。
ものの出し入れもしやすく、使い勝手は上々です。
あえて裏地はつけていません。
口から少しみえる帯の裏側の模様まで愛でることができます。
(刺繍糸の飛び出ていない帯地を厳選しています)
カードケースにもなります。
ひもは本革です。
価格:1300円~(素材による)
サイズ
袋部分:13.5㎝角、マチなし